スポンサーリンク

『バトル・ロワイアル』4月4日よりリバイバル上映、入場者に支給武器カード(42種ランダム)配布

映画ネタ
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2025/03/28(金) 08:10:46.25 ID:Y44ZWW9R9

 2000年に公開され、社会現象を巻き起こした映画『バトル・ロワイアル』(R15+)が、4月4日より2週間限定で全国リバイバル上映される(配給協力:東映、配給:FilmarksFilmarks)。入場者に、支給武器カード(42種ランダム)をプレゼントすることが決定した(※先着、配布数には限りあり、無くなり次第終了)。

1999年刊行の高見広春の同名小説(太田出版~幻冬舎文庫)を、日本を代表する映画監督・深作欣二がメガホンを取って映画化。脚本は、深作欣二監督の息子、深作健太が手掛けた。2000年の公開時にはその過激さに各種メディアでの議論を巻き起こし、日本中で大ブームに。今なお人気の「デスゲーム」ジャンルの草分けとなった作品であり、金字塔としても知られている。

全国の中学3年生4万3000クラスの中から無作為に選ばれた1クラスを、最後の1人になるまで頃し合わせる新世紀教育改革法・通称【BR法】。1人ずつ支給されるさまざまな凶器。ルールを破ると爆発する首輪。外界から遮断された無人島で、42人の中学生たちの、血塗られた3日間が、唐突に、そしてあまりに理不尽に幕を上げる。

衝撃的な設定に一瞬たりとも目が離せないストーリー展開、そして魅力的なキャラクターたち。生徒役で、藤原竜也、前田亜季、山本太郎、栗山千明、柴咲コウ、安藤政信らが出演。3年B組の教師キタノ役でビートたけしが怪演を見せる。

入場者プレゼントは、裏面に『バトル・ロワイアル』25周年ロゴ、表面に『バトル・ロワイアル』に参加することになった3年B組の生徒たちの名前とそれぞれに支給された武器があしらわれ全42種類のカードをランダムで配布する(※一部カードにゲーム開始までのネタバレあり。初鑑賞写は鑑賞後の開封を推奨)。

■公開劇場

[北海道]札幌シネマフロンティア、サツゲキ
[青森]イオンシネマ新青森
[岩手]イオンシネマ北上
[宮城]MOVIX仙台、109シネマズ富谷
[山形]鶴岡まちなかキネマ

[茨城]MOVIXつくば、USシネマパルナ稲敷、イオンシネマ守谷
[栃木]MOVIX宇都宮
[群馬]MOVIX伊勢崎、イオンシネマ高崎
[埼玉]MOVIXさいたま、イオンシネマ浦和美園、イオンシネマ大井、イオンシネマ熊谷
[千葉]USシネマ千葉ニュータウン、イオンシネマ市川妙典、イオンシネマ幕張新都心、USシネマ木更津、キネマ旬報シアター
[東京]新宿ピカデリー、池袋HUMAXシネマズ、丸の内TOEI、109シネマズ木場、MOVIX亀有、kino cinema立川高島屋S.C.館、イオンシネマ板橋、イオンシネマ シアタス調布、キネカ大森、Stranger
[神奈川]109シネマズ川崎、イオンシネマ港北ニュータウン、イオンシネマ新百合ヶ丘、イオンシネマ海老名、イオンシネマみなとみらい、イオンシネマ茅ヶ崎、横須賀HUMAXシネマズ、小田原コロナシネマワールド

[新潟]イオンシネマ新潟西
[石川]イオンシネマ金沢フォーラス
[福井]福井コロナシネマワールド
[長野]長野相生座・ロキシー
[愛知]ミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドシネマ名古屋空港、中川コロナシネマワールド、安城コロナシネマワールド、イオンシネマ大高、イオンシネマワンダー、イオンシネマ豊田KiTARA、イオンシネマ常滑

[滋賀]イオンシネマ近江八幡
[京都]MOVIX京都、アップリンク京都、イオンシネマ京都桂川
[大阪]なんばパークスシネマ、イオンシネマ シアタス心斎橋、MOVIX八尾、イオンシネマ茨木
[兵庫]アースシネマズ姫路、kino cinema神戸国際、塚口サンサン劇場
[広島]MOVIX広島駅、福山コロナシネマワールド

[徳島]イオンシネマ徳島
[香川]イオンシネマ綾川
[愛媛]シネマサンシャイン重信
[福岡]KBCシネマ、小倉コロナシネマワールド、イオンシネマ大野城
[佐賀]イオンシネマ佐賀大和
[長崎]シネマボックス太陽
[熊本]熊本ピカデリー
[宮崎]宮崎キネマ館

全文はソースで
https://www.oricon.co.jp/news/2376314/full/

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2377000/2376314/20250304_115029_p_o_68573327.jpg
no title

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2377000/2376314/20250304_115010_p_o_76139055.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2377000/2376314/20250304_115041_p_o_48352522.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2377000/2376314/20250304_115052_p_o_59825035.jpg

204: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 09:47:08.42 ID:jPb505Qx0
>>1
これ以降この手のゼロサムものが増えた
ような気がする

 

269: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 10:20:12.61 ID:Xh8PSAym0
>>204
気がする、ではなくまさにデスゲーム系の走りでしょう
これにカイジが加わって、単なる力技だけでなくルール追加の頭脳系とどんでん返しゲーム系作品が1ジャンルとして確立されていく

 

608: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 21:45:36.63 ID:nE2cDnyR0
>>1
シンプルにカード欲しいな

 

2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:11:34.69 ID:fOw4Idjv0
武器支給されるのかと思った

 

3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:13:18.72 ID:2XPugJz50
俺の県無くて草

 

38: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:25:51.87 ID:42HL8LAm0
>>3
ガチ田舎のカッペ乙

 

10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:16:14.89 ID:T/Tp3WTa0
これ映画フォーマットの時間によくまとめたもんだと思う
本来なら1クールドラマでも足らんやろ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:17:06.93 ID:TTOexLus0
後年パクられまくった作品で影響力あったな

 

137: 警備員[Lv.46] 2025/03/28(金) 09:17:06.22 ID:tSd6Zzq90

>>12
ハンガー・ゲーム
イカゲーム

PUBG フォートナイト

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:17:58.17 ID:zl/3WLRa0
「ロイヤル」じゃなくて「ロワイアル」って表記が新鮮だった記憶

 

17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:18:46.70 ID:qamef3d50
武器カードが鍋の蓋だったら笑うわ

 

19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:19:17.95 ID:rkxqcWUr0
一言もしゃべらず何の感情も見せず頃しまくってた金髪の兄ちゃんはよかったよ

 

27: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:20:53.09 ID:qamef3d50
>>19
サイコパス役の安藤政信だな

 

23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:19:56.31 ID:tieuOWyh0
アマプラで1と2は観た

 

30: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:21:31.09 ID:c/OOTw2O0
>>23
2は途中からよくわからない事になってたな

 

55: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:35:53.82 ID:1njUQEnF0
>>30
2は制作途中で深作監督が亡くなって息子が引き継いでああなってしまった

 

28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:20:56.04 ID:sQTJWZTb0
メロリンキューが出てるんだっけ?

 

36: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:24:53.07 ID:VrqItc3l0
カード配るのはおもろい
42人もいたんだな
マシンガンが当たりか

 

44: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:30:05.68 ID:43NKBVQl0
>>36
鍋の蓋カードだったらどうする?wwwwww

 

193: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 09:44:42.82 ID:UwoHtPRo0
>>44
でも主人公のカードだから当たりなのでは

 

54: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:35:32.68 ID:B5EWCzsH0
このときは山本太郎が政治家になるとは夢にも思わなかった

 

65: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:39:33.47 ID:0w81hWhg0
>>54
そもそも中学生の役するとは思わなかったw
当時25歳くらいじゃね

 

61: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:38:11.54 ID:B5EWCzsH0
あとこれエヴァのアスカ役の宮村優子もビデオの説明役みたいな感じで出てたな

 

66: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:39:35.25 ID:DAE+aOba0
>>61
あの説明ビデオが妙にアスカチックだったよな

 

62: 警備員[Lv.28] 2025/03/28(金) 08:38:46.28 ID:f+wRGSx70
騙されるな、見に行ったら強制参加させられるぞ

 

75: 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 08:42:47.51 ID:hg2zAJfz0
大好きだったわ
特別編でやっと見れる年になって行った記憶

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743117046/

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
【PR】

相互RSS

タイトルとURLをコピーしました