スポンサーリンク

スピルバーグ監督、『E.T.』続編の企画を阻止「作る気は全くなかった」

映画監督まとめ
スポンサーリンク
1: muffin ★ 2025/01/30(木) 00:23:40.34 ID:o9JIK/xU9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d18840499b5c2e028c357a93b4a73031e11fa66d
2025年1月27日

スティーヴン・スピルバーグ監督が、1982年の名作『E.T.』の続編の制作を阻止したことについて振り返った。

スピルバーグ監督は25日、ニューヨークで開催されたTCMクラシック映画祭のイベントに、『E.T.』に出演したドリュー・バリモアと共に登壇。そこで監督は、続編を作る「意図は一切ない」と明かした。

「それは、本当に苦戦の末の勝利でした。私には権利がなかったのです。我々が“フリーズ”と呼ぶもの、つまり続編やリメイク、そしてIPの他の付随的な使用を制御できる権利を持っていませんでした。『E.T.』の成功後に、それを手に入れることができたのです」

バリモア、ヘンリー・トーマスらが出演した『E.T.』は、4つのアカデミー賞を受賞し、その年の興行収入首位を記録。また、米国の興行収入で3億ドルを超えた最初の作品となった。最高興行収入記録は、1990年代に同じくスピルバーグ監督による『ジュラシック・パーク』によって更新された。

続編の可能性を抑制する努力について語る中で、スピルバーグ監督は続編を作りたくない理由も述べている。

「続編を作る気は全くありませんでした。少しの間、物語を考えられるかどうか試してみただけです。E.T.の故郷を舞台にした『E.T. グリーン・プラネット』という小説があり、我々はE.T.がどのように暮らしているかを知ることができます。しかし、この作品は映画よりも小説として優れていたと思います」

https://i.imgur.com/4s3baKq.jpeg
no title

21: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 01:30:25.14 ID:argkPU+y0
>>1
ETの故郷を舞台にしたETグリーンプラネットなんてあるのか
それの映画見てみたい
小説読んでみたい

 

5: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 00:37:44.76 ID:4hFXeZST0
アタリのゲーム失敗したから作る気なくなったらしい

 

14: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 00:57:02.67 ID:Z179b6tY0
ETが川辺で真っ白になって氏にかけてる姿が未だにトラウマで見返せない

 

15: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 00:57:08.40 ID:2c9FE0l00
E.Tって何の略なの?

 

18: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 01:18:21.89 ID:FTL//gmZ0
>>15
Extra Terrestrial
地球外生命体

 

22: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 02:23:38.52 ID:jd1ia8/T0
小学生時代裕福なクラスメートの大半が観に行ってたくらい当時大ヒットしてた映画だったが放映権料が高すぎたのかテレビでは10年近く経つまで放送されずに貧乏人のワイには観る機会が無かったクソッタレ映画なイメージ

 

60: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 09:02:59.27 ID:Sh3UVLV+0
>>22
レンタルビデオで借りたらよかったんじゃないの?

 

62: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 09:10:44.97 ID:q/wbKVUK0
>>60
E.T.はスピルバーグが映画館で観てもらいたいとか言って長年ソフト化されなかった

 

31: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 04:30:03.15 ID:YcGc51hM0
宇宙人は侵略者のイメージばかりだったのを新しい切り口で描いてたから当時は評価されたが、まあ今となってはいまいちにしか見えないだろうな

 

34: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 05:09:47.61 ID:BA2328hO0
公開当時は日本にハロウィンなんて知られてなくて
この映画で初めて覚えた

 

45: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 07:10:57.13 ID:VeyZz61Z0
>>34
一般にはね
昔でも米小説読んでれば知るしキディランドは70年代からハロウィングッズ扱ってたらしいぞ

 

50: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 07:50:46.84 ID:XtHKAGH80
宅配ピザがデカくて羨ましかった

 

59: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 08:40:59.87 ID:UCn1DWoN0
1982年の異星人もの映画と言えば遊星からの物体Xだろ
ってひねくれた自称映画通は必ず言うんだわ

 

70: 名無しさん@恐縮です ころころ 2025/01/30(木) 15:21:25.70 ID:mHi6xwvc0
グレムリンとグーニーズは続編やるみたいな話が出てるな

 

74: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 18:30:59.20 ID:G2Jwz3WC0

E.Tも面白くもなんともないからな
まぁ全米が泣いたっていうコピーはこの辺りからか

まぁ続編は当たる率が高そうだからやりたいのも仕方ないんだよな
それだけニーズもあるというか
ゲームも人気シリーズに頼る感もあるしね

 

55: 名無しさん@恐縮です 2025/01/30(木) 08:10:30.97 ID:KesMHEIe0
流石スピルバーグ英断だな
それはそれとしてもう自分じゃ新作の監督する気ないのかね

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738164220/

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
【PR】

相互RSS

タイトルとURLをコピーしました