184164_03

1: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:22:01.17 ID:87yqrl+xa
何で妊娠させてんのか理解不能や


6: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:25:37.81 ID:E8MbYt/70
ワイも昨日見て釘が立った時点でやめた


7: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:27:05.62 ID:87yqrl+xa
>>6
久々洋画で腹たったわ


3: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:22:36.27 ID:6nPSRxCo0
とんでもない映画や


5: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:25:21.61 ID:87yqrl+xa
親父の統率力悪すぎんだろ


8: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:28:22.81 ID:+p+fO7r00
軽くどんな内容なんや?


10: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:29:25.46 ID:87yqrl+xa
>>8
音を立てたら怪物がどっからでも追ってきてヤられる


11: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:30:12.35 ID:E8MbYt/70
>>8敵が速いし硬いし銃効かないし最悪


9: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:28:36.41 ID:E8MbYt/70
2があるからある程度面白いんやろうけど
敵が強すぎて無理


22: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:39:46.86 ID:6nPSRxCo0
>>9
たまにアメリカ人の感性に疑問を持つ時がある
これとかハンガーゲームとか


24: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:41:14.36 ID:wqgqQFE20
>>22
ハンガーゲームは1のゲーム始まるまでとFINALのラストだけは好きやわ
同系統のメイズランナーシリーズよりは好き


12: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:31:03.28 ID:87yqrl+xa
まぁこの女優、男勝りなキャラばっか演じてるから不安はないけど


13: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:31:49.82 ID:+p+fO7r00
>>10-11
モンスターパニック物か銃効かないとか強過ぎないか


14: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:33:03.88 ID:87yqrl+xa
>>13
音立てなきゃ邂逅しないからヌルゲーなんやけど、このバカ家族音立てることばっかしとるから腹立つんや


16: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:37:14.71 ID:87yqrl+xa
地下室水没シーンなう
赤ん坊を抱いて地上に出ないといけない


17: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:37:44.43 ID:E8MbYt/70
>>16
詰んでるやん


20: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:38:07.71 ID:p5NQH3F9r
判定がガバガバすぎるんよ


23: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:40:11.30 ID:87yqrl+xa
ここまで全部、妊娠して出産してなければ起こらなかった事やってて草


27: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:42:33.34 ID:p5NQH3F9r
ちょっと音出したら襲いかかってくるくせに目の前の人間の呼吸音には反応しないとか草生えるわ


29: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:45:15.34 ID:2muCxDeN0
最初から水辺に住んどけば全て解決な映画


34: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:50:27.80 ID:E8MbYt/70
>>29
これ


30: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:45:30.00 ID:p5NQH3F9r
滝の音でかき消されるから普通に話せるんなら滝の近くで暮らせよ


35: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:54:09.86 ID:f9SetoPE0
滝の近くで会話してるのみて
うるさいからここは平気とか言ってて
え、それはOKなん?って思ったわ


32: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:47:49.40 ID:p5NQH3F9r
敵を引き付けるにしても音のなる何かを投げればいいだけであって親父が叫ぶ必要ないよね


33: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:49:07.21 ID:87yqrl+xa
>>32
あの親父なら音響グレネードとか作れそうな気するんだけどな


46: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:01:24.97 ID:j6uwksqu0
なんか見た覚えあるけど内容ほとんど思い出せん


48: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:03:14.29 ID:p5NQH3F9r
釘も笑えた


49: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:03:47.95 ID:87yqrl+xa
2見たい気もあるが、、、
まだ対策確立してない頃やから1よりはおもろい?


50: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:07:28.74 ID:6nPSRxCo0
>>49
どうしても暇な時に見ればいいよ
覚えてないけど特にスッキリしないオチだった気がする


21: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 03:38:53.16 ID:wqgqQFE20
監督脚本は旦那役の俳優なんよな
主演はリアル嫁
嫌いとまではいかんけど所々ポンコツな映画


42: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:00:04.55 ID:wqgqQFE20
バードボックスとかイットカムズアットナイトとか
同様のホラーやろうとして見るの耐えられんレベルのクソも鑑みるとまだマシなんかもしれん


52: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:10:53.88 ID:87yqrl+xa
ドントブリーズの方がまだおもろかったような…
でもパニックホラーはどれも絶対にムカついてしまう


51: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:09:09.12 ID:6nPSRxCo0
こういう映画が存在してること自体に文句は無いんだけど
『全米No.1』みたいな触れ込みがあった上で観ると時間返して欲しくなる


53: 風吹けば名無し 2023/05/16(火) 04:14:43.33 ID:f9SetoPE0
展開のためにキャラクターがアホになったりヒスったりするのは見ててイライラするな
けどホラーってそれやりがち
難しいんだろうな


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684174921/