スポンサーリンク

サイモン・ペッグ、『ゴジラ-1.0』を「真のゴジラ映画」と大絶賛

映画俳優まとめ
スポンサーリンク
1: ニーニーφ ★ 2024/06/05(水) 00:57:21.26 ID:Ct0oyxUD9

 映画『ミッション:インポッシブル』シリーズのベンジー役などで知られ、オタクを公言している俳優のサイモン・ペッグが現地時間3日、Instagramのストーリーを更新し、山崎貴監督が手がけた映画『ゴジラ-1.0』を「真のゴジラ映画」と大絶賛した。

2016年に『スター・トレック BEYOND』のプロモーションで来日した際は、日本行きの飛行機の中で『シン・ゴジラ』を鑑賞していたサイモン。その際に応じたシネマトゥデイの単独インタビューでは、「素晴らしい映画だと思った。日本がゴジラを取り戻したように感じた。彼は比喩的にも精神的にも日本にとってとても重要な存在だ。敬意をもって言っているんだけど、アメリカ版のゴジラ2作(ローランド・エメリッヒ監督版とギャレス・エドワーズ監督版)がどのように“文化の盗用”だったのかということを理解した。彼らはゴジラを“ただのモンスター”にした。街を襲うただの大きなモンスターにね。日本の歴史では彼にはそれ以上の意味があるんだ」と熱心に語るほどである。

昨年末にも『ゴジラ-1.0』の感想をInstagramのストーリーにアップしていたサイモンは、同作がNetflixで世界配信されたことを受けて「『ゴジラ-1.0』がNetflixで配信されている。未視聴の人は、是非観てくれ。『シン・ゴジラ』以来の最高のゴジラ映画だ」とアピール。戦後を舞台に、人々の潜在意識にある恐怖から誕生したゴジラを描く本作を「真のゴジラ映画だ」と絶賛し、「クソみたいな文化の盗用ではない」と続けた。

また、その翌日に再びストーリーを更新したサイモンは「きのうの補足になるが、『ゴジラ-1.0』を鑑賞する時は日本語で観てくれ。吹き替え版で観てはいけない。絶対にだ」と日本語での鑑賞を推奨。神木隆之介(敷島浩一役)や浜辺美波(大石典子役)らキャスト陣の演技、そして彼らが話す言葉に注目してほしいと呼びかけている。

日本映画で初めて米アカデミー賞視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』は、サイモンのみならず、オスカー作品賞に輝いた『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督、『スター・ウォーズ』シリーズを率いるルーカスフィルムのデイヴ・フィローニCCO(最高クリエイティブ責任者)、無類の怪獣好きで知られるギレルモ・デル・トロ監督ら世界のクリエイターが絶賛している。海外での『ゴジラ-1.0』旋風は止まることを知らず、Netflixの視聴ランキングとiTunesのチャートで同時に1位を獲得する、史上初の快挙を達成している。(編集部・倉本拓弥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91e77fcfbf2378aa83a6497003353f0e6beafa52
シネマトゥデイ

114: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 04:25:20.11 ID:mCHiMIJR0
>>1
庵野くん…

 

3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:01:09.12 ID:tNqNKsyU0
ゴジラ未見の人が予想する伝説の神映画ゴジラがそのまま出てきた

 

24: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:10:10.60 ID:Sfndr7Y70
シン・ゴジラとの間にゴジラなんてありましたかね(´・ω・`)

 

353: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 22:11:29.26 ID:ttZzf7qP0

>>24
怪獣惑星三部作と、前日譚の怪獣黙示録・プロジェクトメカゴジラと、SP

あとハリウッドのモンバスシリーズ

 

27: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:12:51.24 ID:btE46fD80
イギリスって日本の笑いと似てるものがあるからこの人の映画はショーン・オブ・ザ・デッドとかすぐに入りやすい

 

225: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 09:07:05.57 ID:QyOtOblU0
>>27
最後とか日本のバラエティ番組っぽい架空番組があるね

 

30: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:22:05.25 ID:Sg6V6Jtz0
字幕厨って海外にもいるんだ

 

31: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:22:56.63 ID:tNqNKsyU0
アメリカの識字率がようやく改善されてきたから

 

165: 警備員[Lv.9][新] 2024/06/05(水) 06:42:43.08 ID:CLyPjGY00
>>31
アニメの影響はでかいわな
吹き替えより字幕で見たいって人が多い

 

33: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:23:08.16 ID:ZPA15TbU0
ラストのヒロインにゴジラの細胞が入ってるかも的な演出いる?

 

34: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:23:36.16 ID:tNqNKsyU0
>>33
あれが無いとマイナスワンにならない
スポンサーリンク
41: 警備員[Lv.41] 2024/06/05(水) 01:38:28.49 ID:GoiPwUeV0
ショーンオブザデッドのサイモンペグ?
まじかよ

 

48: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:49:23.13 ID:PdlgJ6TL0
ホットファズは面白かった

 

47: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:48:26.13 ID:G2PiXdp90
評価されたのはVFXだけじゃなかったか?

 

49: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:51:29.17 ID:9KcjaHrQ0
まともに見たことなくてコレとかコングと一緒に戦うのが話題になったから
youtubeで色んなゴジラチラチラ見る限りじゃ
色んな怪獣と一緒にキングギドラとかと戦ってるのが一番面白そうだった

 

52: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 01:53:06.69 ID:tNqNKsyU0
>>49
ラドンもそうだそうだと言っています

 

69: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 02:17:07.05 ID:uDWPPsOq0
ゴジラのシーンは悪くないけど人間パートは演技大根過ぎてクソだったぞ
ストーリーはチープだし

 

103: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 03:33:57.66 ID:OLCqie+b0
ゴジラの威容、咆哮、熱線にすくみ上がり、仰け反った。
過去一好きなゴジラ。
こんなゴジラを見たかったが、全部詰め込まれてた。
山崎貴監督は大正解だった…。
プレッシャーを跳ね除けてとんでもない傑作を撮りあげてくれたと思う。
シン・ゴジラ、ゴジラ-1.0と来て、次回作の監督のハードルがまた上がった。

 

132: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 05:40:14.03 ID:AjlcxJoF0

>>103
シンゴジラ鑑賞後の山崎貴『凄い面白かった。次、監督やる人は大変ですね笑』

→まさかの自分が監督

 

134: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 05:52:34.07 ID:pJp2KgTD0
>>103
次も山崎監督がやりそう

 

119: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 04:42:41.46 ID:IWLKwywJ0
吉岡秀隆がすごいんだと思う。あの人が出た瞬間の画面の安定感が半端無い。あれは貴重な役者だと思う。

 

131: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 05:34:50.51 ID:rcFQRDim0
>>119
そう?なにやっても同じ感じにしか見えないなぁ。探偵でも医者でも

 

227: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 09:15:43.25 ID:QyOtOblU0
>>119
アメリカ人が考える昔の博士っぽさがあると思った
今だとドウェイン・ジョソンみたいな風貌になるけれど

 

109: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 04:17:13.71 ID:+BcGecX/0
映画館で観てよ!

 

66: 名無しさん@恐縮です 2024/06/05(水) 02:10:28.81 ID:rcFQRDim0
シンゴシと両方見てるとこが好印象だね

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717516641/

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    庵野の時代はとっくに終わり

  2. 匿名 より:

    庵野アンチってシンゴジラまで否定しようとするから気持ち悪い
    無茶なことせずシンエヴァとシン仮面だけ叩いとけ

タイトルとURLをコピーしました