2024年1月15日 20:00
安部公房氏の小説を石井岳龍監督の手によって映像化した映画「箱男」(2024年内公開)が、第74回ベルリン国際映画祭(2月15日~2月25日)の「Berlinale Special(ベルリナーレ・スペシャル)」部門に正式招待され、ワールドプレミアを迎えることがわかった。
「箱男」は、日本を代表する作家・安部氏が1973年に発表した小説であり、代表作の一つとして知られている。「人間の自己の存在証明を放棄した先にあるものとは何か?」をテーマに、
その幻惑的な手法と難解な内容のため、映像化が困難と言われていた。幾度かヨーロッパやハリウッドの著名な映画監督が映画化を試みたが、安部公房サイドから許諾が下りず、企画が立ち上がっては消えるなどを繰り返していた。
そんな中、最終的に安部氏本人から直接映画化を託されたのは「狂い咲きサンダーロード」で衝撃的なデビューを飾って以来、
常にジャパン・インディ・シネマの最前線を駆け抜けてきた鬼才・石井岳龍(当時は石井聰亙)だった。97年に製作が決定。石井監督は万全の準備を期し、
ドイツ・ハンブルグで撮影を行うべくドイツの地に降り立った。ところが不運にもクランクイン前日に、撮影が突如頓挫、撮影クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となったのだ。
あれから27年。奇しくも安部公房生誕100年にあたる2024年、映画化を諦めなかった石井監督は遂に「箱男」を実現させた。
しかも宿命のドイツでワールドプレミアを迎えるという最高のシナリオだ。主演は27年前と同じ永瀬正敏。さらに永瀬と共に27年前も出演予定だった佐藤浩市、
世界的に活躍する浅野忠信と日本最高峰の俳優陣が集結。数百人のオーディションで抜擢された白本彩奈も加わっている。
よく映画化したな
下手な映画化だと酷評されるだろうし
安部公房の大ファン
MGS映画化ってあちこちでちょいちょい見るんだが
本当にそんな話ちょっとでもあったのかねぇ
ドストエフスキーの地下生活者の手記もおすすめ
って思ったら石井聰亙が改名したのか
『方舟さくら丸』かな
他にもあるかもやけど
ユープケッチャがタイトルの短編もある
ダンボールを頭からすっぽりと被り、都市を徘徊し、覗き窓から一方的に世界を覗き、ひたすら妄想をノートに記述する。
時代が進んで
部屋の中からネットって覗き窓から世界を覗いて妄想を記述する奴らだらけになっている
本当だ
うまいこと気づいたね
星新一のこの話はインターネットを予言してる
星新一「見物の人」(1975年『ごたごた気流』所収)より
「興味のある番組は、ひとつもやっていなかった。しかし、男はべつにがっかりしなかった。
こういうものなのだ。与えられる番組というものは、こんな程度。やむをえないものなのだ。
男はテレビを消さなかった。指をのばして、スイッチを切換える。
いままでは〈一般放送〉だったが、それを〈有線放送〉へと。
画面には、へいがあらわれた。コンクリートの高いへい。刑務所のへいなのだ。脱走にそなえて、
監視塔にテレビカメラがすえつけられている。それのとらえている光景なのだ。」
「男は〈有線放送〉のほうのダイヤルを回した。デパートの内部の、ある階がうつった。」
「どのデパートにも、店内監視用テレビがそなえつけられている。」
「なにもデパートだけに限らない。いまや、企業、官庁、そのほかあらゆる方面でのテレビカメラが、
この〈有線放送〉に連絡されている。情報時代のひとつの成果。
いながらにして、たいていのところを見ることができるのだ。」
パソコンがスマホが箱か
今や箱男じゃない人間なんて一人もいない
すげーな安部公房
箱男みたいな人が実在する
中沢健
頭に一人待ち合わせ場所という被り物をして生きている
他人の顔、燃えつきた地図
タイトルだけで面白そうだろ
お前等も読め
燃えつきた地図の映画は勝新太郎、中村玉緒、渥美清、市原悦子の豪華キャスト
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705354885/
コメント